クレジットカードを作りたいけど、種類が多くてどれを選べばいいか分からない…そんな悩みをお持ちのあなたへ。
初めてクレジットカードを作る時って、本当に迷いますよね。年会費、ポイント還元率、付帯サービス、国際ブランド…などなど、比較しなければならないポイントがたくさんあって、結局どれを選べばいいのか分からなくなってしまう、という方も多いのではないでしょうか?
特に、クレジットカード初心者の方や学生さんは、なるべくコストを抑えたいという思いから、年会費が無料で、かつポイントがお得に貯まるカードを選びたいですよね。
そこで今回は、 年会費永年無料で高還元率なリクルートカード をご紹介します。
この記事を読めば、リクルートカードの特徴やメリット・デメリットを深く理解し、自分に合ったカードなのかどうかを判断できるようになります。
ぜひ最後までじっくりと読んで、リクルートカードをあなたの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
永年無料でポイント高還元率のカードを使いたい方におすすめの1枚!
関連のリクルートサービスだけでなく、通常時で1.2%還元!
現在ポイントプレゼントキャンペーンも実施中です。
リクルートカードの基本情報
リクルートカードは、信頼性の高い三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードです。国際ブランドは、Visa、Mastercard、JCBの3つから選ぶことができますので、あなたのライフスタイルや好みに合わせて選択することが可能です。
年会費 | 永年無料 |
ポイント名 | リクルートポイント
(Pontaポイント・dポイントに交換可能) |
ポイント還元率 | 1.2%~ |
ポイント有効期限 | 獲得月より1年間 |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
電子マネー | Apple Pay
Google Pay |
追加カード | 家族カード 永年無料
ETCカード 永年無料 (新規発行手数料1,100円) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
国内旅行傷害保険:最高1,000万円 ショッピング保険:年間200万円(海外・国内) |
締め日・支払日 | 締め日:毎月15日
支払日:翌月10日 |
申込条件 | ・18歳以上で本人または配偶者に安定収入がある
・リクルートIDを持っている |
利用限度額 | 設定可能 |
リクルートカードの特徴
無料カードでは異例の高還元率(1.2%)
リクルートカードの最大の特徴と言えるのが、高いポイント還元率です。なんと 1.2% という、一般的なクレジットカードの還元率を大きく上回る数字を誇っています。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%程度と言われていますので、リクルートカードなら2倍以上のポイントを貯めることができる計算になります。
さらに、リクルートのネットサービスの利用でポイント還元率をアップさせることができます。以下に、その例をいくつかご紹介します。
ポンパレモール | ・全品ポイント還元率3%
・リクルートカードでの決済で最大4.2% ・一部書籍購入では最大6.2% |
HOT PEPPER グルメ | ・リクルートカード決済で1.2%還元
+「ホットペッパーお食事券」の事前購入で2%還元 ・ネット予約と来店で「人数×50ポイント」贈呈 |
HOT PEPPER Beauty | ・リクルートカード決済で1.2%還元
+ネット予約と来店で2%還元 (最大合計3.2%) |
じゃらん | ・リクルートカード決済で1.2%還元
+「じゃらんnet」の旅行サイトで予約・宿泊で2% (最大合計3.2%) |
日々の買い物や公共料金の支払い、旅行代金の支払いなど、あらゆるシーンでポイントを効率的に貯めることができるので、家計の節約にも大きく貢献してくれるでしょう。
ポイントの使い道が豊富
リクルートカードで貯めたポイントは、 リクルートポイントとして様々なサービスで利用することができます。
主なサービスとして、旅行予約サイトの「じゃらんnet」やグルメ情報サイトの「ホットペッパーグルメ」、美容院・ネイルサロン予約サイトの「ホットペッパービューティー」、通販サイトの「ポンパレモール」が挙げられます。
また、リクルートポイントを Pontaポイントやdポイントに交換することやリクルートIDとAmazonアカウントを連携させて、Amazon.co.jpでリクルートポイントを利用することもできます。
Pontaポイントやdポイントは、コンビニやスーパー、ドラッグストア、ガソリンスタンドなど、多くの店舗で利用できるので、普段の生活でポイントを幅広く活用することができるでしょう。
年会費無料でかつ付帯保険が充実
リクルートカードは、 年会費が永年無料であることに加えて、 旅行傷害保険やショッピング保険などの付帯保険も充実している点が大きな魅力です。
クレジットカードの中には、年会費がかかるものも多いですが、リクルートカードは年会費が一切かかりません。そのため、カードを維持するためのコストを気にすることなく、安心して利用することができます。
また、国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険が付帯されているので、旅行中の病気やケガ、盗難などのトラブルに備えることができます。加えて、ショッピング保険も付帯されているので、リクルートカードで購入した商品が破損したり盗難にあったりした場合でも、補償を受けることができます。
海外旅行傷害保険(利用付帯) | 死亡・後遺障害:最高2,000万円
疫病・障害治療:最高100万円 賠償責任:最高2,000万円 携行品損害:1旅行最高20万円 ※保険期間内限度100万円 救援費用等:最高100万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 死亡・後遺障害:最高1,000万円 |
ショッピング保険 | 年間 200万円(海外・国内) |
学生にもおすすめ
リクルートカードは、 学生の方にもおすすめのクレジットカードです。
学生の方は、アルバイトなどで収入を得ていても、社会人に比べると収入が限られているため、クレジットカードを持つことに抵抗がある方もいるかもしれません。
しかし、リクルートカードは年会費無料で高還元率なので、 アルバイト代やお小遣いを有効活用することができます。加えて、利用限度額を設定することも可能なため、使いすぎを防ぐこともできるのです。
また、リクルートポイントは、学生の方でも利用しやすいサービスで利用することができます。例えば、「じゃらんnet」で旅行の予約をしたり、「ホットペッパーグルメ」で友達と食事に行ったり、「ホットペッパービューティー」で美容院を予約したりと、学生生活をより豊かにするお手伝いをしてくれます。
「JCBモバ即入会」なら最短5分で発行アプリにカード番号お届け
リクルートカード「JCBモバ即入会」を利用すれば、 最短5分でカード番号を発行アプリに届けることができます。
「JCBモバ即入会」は、スマートフォンで簡単にリクルートカードを申し込める便利なサービスです。必要な情報を入力し、本人確認書類をアップロードするだけで、審査が完了し、最短5分でカード番号が発行されます。
そのため、急な出費でクレジットカードが必要になった場合でも、すぐにリクルートカードを利用することができます。
リクルートカード 新規入会+利用特典
リクルートカードでは、新規入会+利用で最大6,000円分のポイントがもらえる、大変お得なキャンペーンを実施中です。
特典の内容は以下の通りです。
・リクルートカード新規ご入会: 1,000円分のポイント
・初めてのカード利用(カード発行日の翌日から60日以内): 1,000円分のポイント
・携帯電話料金の支払い: 4,000円分のポイント
また、家族カードの発行で最大1,000円分(1枚発行で500円分、2枚発行で1,000円分)のポイント、ETCカードの発行及び利用で200円分のポイントが進呈されます。
これらの特典を最大限に活用すれば、リクルートカードを利用し始める際に、たくさんのポイントを貯めることができます。この機会にリクルートカードを申し込んで、お得にポイントをゲットしましょう。
リクルートカードのデメリット
メリットの多いリクルートカードですが、いくつかデメリットも存在します。
ポイント有効期限が1年と短い
リクルートポイントは 有効期限が1年であるため、他のポイントプログラムと比較して短い点がデメリットとして挙げられます。こまめにポイントを利用しないと、せっかく貯めたポイントを失効してしまう可能性があるので注意が必要です。
ポイントを有効活用するために、有効期限内にポイントを利用できるサービスを利用したり、Pontaポイントやdポイントに交換したりするなど、計画的にポイントを管理していく必要があります。
貯めたポイントを使える店舗が限られている
リクルートポイントは、基本的にはリクルートのサービスや提携店でしか利用できません。そのため、ポイントの使い道が限られてしまうと感じる方もいるかもしれません。
しかし、前述の通り Pontaポイントやdポイント に交換すれば、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、日常生活で利用する機会の多い多くの店舗で利用できるので、ポイントの使い道に困ることは少ないでしょう。
ETCカードの新規発行手数料が1,100円かかる
リクルートカードでETCカードを発行する際に、新規発行手数料が1,100円かかります。ただし、年会費は永年無料であるため、大きな負担にはならないと思われます。
加えて、リクルートカードはポイント還元率が高く、入会や新規の特典が充実しているため、ETCカードの発行費を補うことができると言えるでしょう。
リクルートカードまとめ
この記事では、年会費無料で高還元率なリクルートカードについて、その特徴やメリット・デメリットを詳しく解説しました。
リクルートカードは、1.2%という高還元率に加え、リクルートのサービス利用でポイント還元率がアップするなど、ポイントを効率的に貯められる点が魅力です。貯めたポイントは、旅行やグルメ、美容など、様々なサービスで利用できます。
また、年会費が永年無料でありながら、旅行傷害保険やショッピング保険などの付帯保険も充実している点も大きなメリットです。
一方で、ポイントの有効期限が1年と短く、ETCカードの新規発行手数料がかかる点はデメリットと言えるでしょう。
しかし、これらのデメリットを考慮しても、リクルートカードは非常にお得なクレジットカードと言えるでしょう。特に、クレジットカード初心者の方や学生の方にはおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、リクルートカードを検討してみて下さい。
永年無料でポイント高還元率のカードを使いたい方におすすめの1枚!
関連のリクルートサービスだけでなく、通常時で1.2%還元!
現在ポイントプレゼントキャンペーンも実施中です。