運営者情報

ファイナンシャルリーダーの「お金の中央図書館」をご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトはyoshiとたいぷーの2人で共同運営をしております。

運営者のプロフィール

「お金の中央図書館」運営者のプロフィールを以下の項目で紹介していきます。

私の経歴
私の資産形成
私のクレジットカード
私の資格
私の趣味

yoshiのプロフィール

こんにちは!yoshiです。私のプロフィールを簡単に紹介いたします。

私の経歴
学生時代に個人ブログを開設
新卒で広告代理店勤務
2023年に独立、数社のクライアントのSEO対策、人事コンサルタント
私の資産形成
25歳で資産1,000万円達成
投資信託・ETF
高配当株
仮想通貨
私のクレジットカード
セゾンプラチナアメックス
セゾンコバルトビジネス
アメックスビジネスグリーン
私の資格
中学校教諭一種免許状(社会科)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史科)
私の趣味
NBAバスケットボール
海外旅行
よろしくお願いいたします。

たいぷーのプロフィール

こんにちは!たいぷーです。私のプロフィールを簡単に紹介いたします。

私の経歴
学生時代に個人で物品販売業、ライター業
新卒で大手金融会社に就職
副業でブログ「たいぷーラボ」開設
家族と一緒に「不動産賃貸業・レンタルスペース業」で合同会社を立ち上げ
私の資産形成
25歳で資産1,000万円達成
投資信託
国内株式・持株会・高配当株
仮想通貨
私のクレジットカード
セゾンプラチナアメックス
セゾンゴールドアメックス
セゾンプラチナビジネス
ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》
セゾンローズゴールド
みずほマイレージクラブカード/ANA
JQセゾンカード
JQエポスゴールドカード
楽天プレミアムカード
ANAカード
JALカード
ソラチカカード
ANA東急カード
イオンゴールドカード
ジャックスプラチナカード
私の資格
中学校教諭一種免許状(社会科)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史科)
世界遺産検定2級
日商簿記検定3級
私の趣味
国内海外旅行
クレジットカードマイル研究
筋トレ
資産運用
資産形成においての得意分野は生活水準を上げながら支出の削減をすることです。
例えば、2023年には夫婦で沖縄旅行に行きましたが、どちらとも飛行機代は無料で行っています。
毎年家族で無料旅行ができるようなポイントの使い方なども発信していきますので楽しみにしてください。よろしくお願いいたします。

「お金の中央図書館」を立ち上げた理由

私たちが「お金の中央図書館」を立ち上げた理由は、資産形成をしていく過程で「正しい知識を身に着けるだけで豊かに貯金をすることができる」と知ったからです。
そこで運営者の強みを活かして情報発信をしていきたいと思っております。

運営者2人の強み
25歳で資産1000万円を達成した資産形成のノウハウ
50人以上に紹介したクレカコンサル実績
無料で国内旅行と海外旅行実績
個人事業主とサラリーマン経験
様々な事業経験による多角的な視点

 

「お金の中央図書館」を読んでもらいたい人

このブログではお金やクレジットカードに関する不安や悩みがある方の一助になるような情報を発信していきます。

「お金の中央図書館」の対象者
将来お金の不安がある人
クレジットカードの悩みがある人
納得のいくクレジットカードを選びたい人
お金の価値やポイントの価値を知りたい人
無理のない家計管理方法を知りたい人

「お金の中央図書館」で届けたい内容

「お金の中央図書館」では主にお金やクレジットカードにかかわる内容を発信していきます。

「お金の中央図書館」の主な発信内容
少しでも人生が豊かになるお金の知識
クレジットカードの選び方
クレジットカードのお得な活用方法
ポイントやマイルの価値を上げる方法
無理のない貯金方法

「お金の中央図書館」を読んでいただくことで、豊かにお金を貯めることができるようにコンテンツを作成していきます。

「お金の中央図書館」を読むことでできること
資産
1000万円が数年に達成できる
納得のいくクレジットカードを見つけられる
人生を質をワンランクアップさせるクレカを見つけられる
無料で旅行に行くことができる
毎年黒字家計を維持できる貯蓄習慣ができる

一緒に豊かな資産形成をしていきませんか。

>資産形成のお供に「お金の中央図書館」

資産形成のお供に「お金の中央図書館」

少しでも豊かに資産形成ができるブログサイトにしたいと考えております。日々わかりやすく少しでも役立つ情報を提供していけるように頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。ブログの内容が良かったら定期的に見ていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

CTR IMG